檜風呂伝道師ブログ

~檜風呂メーカーを経営する一級建築士~

フォローする

  • お問い合わせページ
  • 自己紹介

「 対策 」一覧

檜風呂の水漏れはなぜ発生するのか?その対策とは?

檜風呂の水漏れはなぜ発生するのか?その対策とは?

2019/11/2 未分類

結論から申し上げますと、木が乾燥しすぎて、木が縮み、引き裂かれて割れてしまうからです。水漏れしない品質の良い檜風呂とは?底板の乾燥強度を高めたものなのです。

記事を読む

人気記事一覧

  • 別荘の檜風呂の乾燥を防いで木の割れ水漏れを防ぐ 7件のビュー
  • FRP浴槽を解体せずに檜風呂に改修 3件のビュー
  • ひのき風呂で追い焚きはできるのか? 2件のビュー
  • 檜風呂の水漏れはなぜ発生するのか?その対策とは? 1件のビュー
  • 失敗しないヒノキ風呂の選び方その1 ヒヤリング(不安の解消) 1件のビュー

最近の投稿

  • 失敗しないヒノキ風呂の選び方その1 ヒヤリング(不安の解消)
  • ひのき風呂で追い焚きはできるのか?
  • 檜風呂の水漏れはなぜ発生するのか?その対策とは?
  • 別荘の檜風呂の乾燥を防いで木の割れ水漏れを防ぐ
  • FRP浴槽を解体せずに檜風呂に改修

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2019年11月
  • 2017年12月
  • 2012年12月

カテゴリー

  • 未分類

最近のコメント

    © 2012 檜風呂伝道師ブログ